【ゲーム】「ぼうけんのしょが消える」って何が起きていたの? リセットボタンを押していた理由

1 :鳥獣戯画 ★:2021/12/04(土) 21:42:52.68 ID:CAP_USER.net
マグミクス2021.12.03
https://magmix.jp/post/69839

どうして「ぼうけんのしょ」は消えてしまったのでしょうか? 何となく「内蔵電池」が関連していることは知っている人は多いはず。この記事では具体的な仕組みについて平易に解説します。

「おきのどくですが…」涙の理由を今こそ解き明かす!

 かつてテレビゲームに夢中になっていた子供たちは同時に「セーブデータの守り人」でもありました。現在の10代、下手すれば20代前半の方々には通じない話になりつつありますが、ファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)ソフトに保存されたセーブデータはろうそくの火ほどにやわなものだったのです。

 その代表例が「ドラゴンクエスト」シリーズにおける「ぼうけんのしょ」でしょう。このセーブシステムは『III』で実装されました。死の旋律とともに「おきのどくですが……」とセーブデータの消失を宣告されたとき、多くの勇者たちが人目をはばからずに慟哭し、家族を困惑させました。時は昭和から平成、そして令和に移り、今はほとんどのゲームがオートセーブ方式となっており、悲劇の再生産は食い止められています。

 さてかつての「勇者」たちも今は立派な大人。今こそ答えあわせの時です。果たして「ぼうけんのしょ」が消えたとき、カセットの中で何が起きていたのでしょうか。そしてなぜセーブデータはあんなにもはかなく散っていったのでしょうか。ある意味、これが本当に最後にやり残したクエストなのかもしれません。専門家による知見を適宜参考にしつつ解説します。

●なんとなく「電池のバッテリーがどうのこうの」は知っているが…
 こうした疑問に対して「ソフト内の内蔵電池のバッテリーが切れたから」という、ふんわりした情報でお茶を濁してきた方も多いのではないでしょうか。筆者もそのうちのひとりです。正直のところ、何を言っているのかさっぱり分っていませんでした。長年の疑問を解消すべく、改めてファミコンにおける「セーブ」の仕組みをおさらいしましょう。

 そもそも発売当初のファミコンは「セーブ」という概念がありませんでした。『ドラクエ』といった長期にわたって遊べるソフトを予定していなかったのです。それゆえ『ドラクエ』も『II』までは入力認証式の「ふっかつのじゅもん」が採用されていました。

 1987年に『森田将棋』がファミコン用ソフトでは初となるセーブ可能なゲームとして登場。このとき採ったのが「バッテリーバックアップ」という方法でした。「バッテリーバックアップ」とはソフト内にあるSRAMと呼ばれる記録メディアに電気を供給し続け、データを維持する方法のこと。このSRAMは電気を失うとデータを消失してしまう一時的なもの。そこで活躍するのが内蔵電池(バッテリー!)です。この電池がSRAMに電気を供給し続けることで「ぼうけんのしょ」は延命されていたのです。しかし「電池」には必ず寿命がきます。やがて電池が切れてしまうと……「おきのどくですが……」となったのです。このメッセージが表示されるたび「自覚があるなら何とかしてくれよ!」と胸ぐらをつかみたくなる気持ちになっていたのですが、事情が分かった今ようやく振り上げた拳を下ろすことができました。なお懸命なファミコンプレイヤーはこのシステムを理解していたためメーカーに電池を定期的に交換してもらっていたようです。

●なんで「りせっとぼたんをおしながら」だったの?
「ぼうけんのしょ」が消えてしまうもうひとつの理由に、コンピュータの頭脳であり制御装置であるCPUの誤作動が挙げられます。電源を切った際、急にCPUの電圧が下がることで前述の記録メディアSRAMを破損させてしまう恐れがあったのです。この誤作動をおさえるために行っていたのが「リセットボタンを押しながら電源を消す」でした。リセットボタンを押している最中はCPUの動作が停止するので、データの破損を防ぐことができた、というわけだったのです。

「ぼうけんのしょ」はなぜ消えてしまったのか。その答えは調べてみると実にシンプルでした。あの時流した涙の真相を今さら知ったところで心象にセピア色が差すだけかもしれませんが、製作陣の企業努力と創意工夫の軌跡を感じ取ることはできました。なお今からソフトのバッテリー交換をする際は、自力ではなくプロにお願いすることを強くお勧めします。

(片野)

6 :なまえないよぉ〜:2021/12/04(土) 22:04:12.21 ID:6ezJmlBz.net
HDLで順序回路作るならposedge CLK or negedge RSTとか書くだろ?
んで中のステートは決定論的になる
本質的にはそういうことだよ
8 :なまえないよぉ〜:2021/12/04(土) 22:06:15.22 ID:NZ/k7m1r.net
今の時代ならふっかつのじゅもんもスマホで写真撮れば間違いない
9 :なまえないよぉ〜:2021/12/04(土) 22:10:02.31 ID:fJ7T0YdW.net
>>8
ところがどっこい、間違いなく写しててもパスワードそのものがエラーで間違ってる事があるんですよね
10 :なまえないよぉ〜:2021/12/04(土) 22:18:43.51 ID:sD7uggAP.net
色々努力したお前らこそ勝ち組や
11 :なまえないよぉ〜:2021/12/04(土) 22:18:56.03 ID:WrXt/5DB.net
てかセーブ場所ミスるのが一番多かったわ。
12 :なまえないよぉ〜:2021/12/04(土) 22:30:46.61 ID:QbgXo8du.net
くわたきよはらしのづかなかはたはらいしい
ドラクエ1な。
14 :なまえないよぉ〜:2021/12/04(土) 22:37:25.21 ID:fhTIC8qV.net
DQ3は無駄にやりこみ要素あるし、ぼうけんのしょが消えるから、一人カセット1個が基本だった
貸し借りがもっとも少なかったのがDQ3
家からさえ持ち出し危険、というか家族でプレーするのも怖いレベル
19 :なまえないよぉ〜:2021/12/04(土) 22:53:07.91 ID:9Qy2sGE/.net
DQ3購入直後から、ぼうけんのしょが消えた事例があった
一度消えたカセットでも、その後問題なくセーブできた
ってことで、バッテリーの問題じゃないはずだが
25 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 00:36:23.33 ID:uNdCmETw.net
すっげえクドい文章だな
26 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 00:44:41.38 ID:Hz7ND4Jj.net
ドラクエ3みたいな初期のバッテリーバックアップ付きカセットの場合
SRAMのメモリマップを解除してもSRAMに入力するイネーブル信号をオフにしないという仕様らしく
それが原因で外乱に弱いらしい
つまりハードウェアの設計が原因でリセットを押そうが消える時には消える
69 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 13:30:33.21 ID:/vuNBEFi.net
>>26
ドラクエのカセットはどうしてすぐ消えてしまうのか?
謎だったよ。他のカセットは消えなかったから、不思議だった

メモリー回路の設計不良は重大トラブルの元になる。設計者になってわかったわ

35 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 02:42:50.93 ID:sn52ARVx.net
調べてみました
わかりませんでした
いかがでしょうか?
36 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 03:48:13.60 ID:ARRtT6FV.net
パスワードは面倒くさいけど他人と共有できるメリットがあったよな
37 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 04:37:38.34 ID:g0kErFMR.net
>>36
あと好きなタイミングのイベントをまたやれるってメリットもある
仮に間違って記録してても、最初からではなく途中からやり直せるのも
48 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 08:27:17.93 ID:kt4caryr.net
ドラクエ3でリセットボタンを押しながら電源を切るようになって
ドラクエ5でリセットボタンを押さずに電源を切るようになったっけなー
55 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 10:20:47.85 ID:npHV8NXU.net
ひどい文章だな
大学生が書いたのか
61 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 12:12:13.69 ID:2qrdZFzB.net
ラインスクロールは多重スクロールの真似事みたいなのやって重宝されてたな
62 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 12:20:21.68 ID:e/wB2AYV.net
初代ファイアーエムブレムで初めて終盤まで行ったデータが消えた時はすごい落ち込んだなぁ😵
63 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 12:31:33.23 ID:oQDTV/kz.net
かなり間違った知識で書かれた記事だね
バッテリーはかなり持つから電池切れは関係ないよ
64 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 12:43:15.22 ID:PJSpvbaZ.net
FF2だったかな、戦闘毎にLVが上がったんだか今だ謎だわ
66 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 13:00:14.16 ID:oVf8AM+I.net
DQ3のBバージョンROMは、冒険の書が消えにくいよう改善されているとか
デバッグ用のコードが意図せず残っていて敵が出なくなる方法があるとか
ROM解析して気づいたDQ3のプログラマの動画が面白かった
68 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 13:22:15.91 ID:4bj05CMU.net
本当か? もしそうならたまにおきるって現象が説明つかないぞ
70 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 13:46:31.66 ID:zKTMKPXQ.net
SRAMだったのかDQをFF回路で保存していたんだな
75 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 16:42:54.73 ID:dgxGOHz0.net
バッテリー切れが原因の一つではあるにせよ、買ったばかりの時から運が悪けりゃばしばし消えてただろうと
78 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 16:56:45.42 ID:iMGEzATI.net
実家探したらPSやサターンのメモリーとかありそうな気が
20年以上経ってるし流石に中身消えてるかな
80 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 19:11:28.92 ID:XOpVaB0/.net
かつてディスクシステムというものがあってのう…
81 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 19:16:45.77 ID:fXAWR65D.net
発売年が違うから単純比較はできないけど
FF3やギガゾンビはクリアするまでに一度もデータ消えたことがなかったな
87 :なまえないよぉ〜:2021/12/05(日) 22:46:58.34 ID:1uFsk21U.net
ドラクエIIIのは設計が悪いとセタの人に聞いたな昔
89 :なまえないよぉ〜:2021/12/06(月) 03:20:46.34 ID:qfvtdySf.net
サブフレームリセットとかチェックサムの話じゃないのか
92 :なまえないよぉ〜:2021/12/06(月) 09:23:15.44 ID:dVL99rcn.net
>>89
チェックサムが一致しないってのが消える一番の理由なんだろうけど、ライターが全く触れてないのが笑える。
93 :なまえないよぉ〜:2021/12/06(月) 10:58:22.65 ID:DbcaxCpd.net
電池切れのせいで冒険の書が消えた奴なんてまず居ないだろ
想像で書いてるだけのゴミ記事
94 :なまえないよぉ〜:2021/12/06(月) 15:48:18.59 ID:3ptotjP2.net
WIZは外付けの記憶媒体があったな
95 :なまえないよぉ〜:2021/12/06(月) 17:33:55.77 ID:UR/Eh0iT.net
電池切れが理由だと交換しない限り
セーブができなくなるのでは…?
97 :なまえないよぉ〜:2021/12/06(月) 21:52:29.55 ID:VKqbg/7w.net
ドラクエ3やりまくったなぁ
そのせいかファミコンで唯一データ壊れたソフトだった
いつものようにプレイしようとしたらカラフルな棒とか四角が乱立するだけで、いくら差し直してもフーフーしてもそのままでちょい魂抜けそうになった思い出
100 :なまえないよぉ〜:2021/12/06(月) 23:23:45.54 ID:QHmRQjSM.net
文字数の事考えると、アーケードゲームだが、
「イシターの復活(1986:ナムコ)」
は、あんな少ない文字数パスワードでよくやってたなぁ、、、
(つか、比較の対象にならんかw)
104 :なまえないよぉ〜:2021/12/07(火) 03:32:59.95 ID:KZ3dEU3u.net
たしかパスワード間違うとゲームオーバーなソフトが
112 :なまえないよぉ〜:2021/12/08(水) 09:54:56.50 ID:Fj+b+L0n.net
全ての記憶が失われたのならば、なぜぼうけんのしょが「消えた」ことをカセットが知ってるの?
117 :なまえないよぉ〜:2021/12/10(金) 14:52:26.28 ID:iKV+/M3o.net
バッテリーバックアップ元祖の森田将棋はセーブデータが消えたって言う話は聞かないんだよね
がっちりプレイした人はほとんど居なかったんだろうな

ドラクエFFは、まあ売れた本数も桁違いだけどがっちりプレイしやすいゲーム内容だから
がっちりプレイした人も多くてその分データ消失に泣いた人も多いんだろうね
しかも中古でプレイした人も居るから更に多くなる

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1638621772