【今日は何の日?】『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』が発売30周年。オムニバス形式のストーリーやAI戦闘、馬車システムが初登場

1つくね ★2020/02/11(火) 14:22:41.16ID:CAP_USER
https://www.famitsu.com/news/202002/11192393.html
2020.02.11 07:00

 1990年(平成2年)2月11日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』がエニックス(当時)から発売された日。本日でちょうど30周年を迎えることとなった。

 『ドラゴンクエストIV』は言わずとしれた国民的RPGのシリーズ第4弾。ファミコンで最後に発売された『ドラゴンクエスト』であり、いわゆる“天空”シリーズ(天空三部作)の1作目にあたる。全5章のオムニバス形式で、第1章から第4章までは主人公のもとに集う仲間たちの物語を、第5章でようやく主人公の活躍を描くという、いままでになかったストーリー構成に当時のファンたちは大いに驚かされたものだった。

アリーナやトルネコといった人気キャラクターたちも生まれ、多種多様なスピンオフ作品も制作されているが、もはやオリジナルの『ドラゴンクエストIV』を知らずに『トルネコの大冒険』シリーズや『ドラゴンクエストヒーローズ』シリーズを遊んでいたユーザーも多いのではないだろうか。ホイミスライムのホイミンが登場し、シリーズとして初めてモンスターが仲間になったことでも有名だ。

 また、馬車による多人数パーティを実現。シリーズ初のAIによる戦闘システムを導入したのも革新的な試みだったと言える。“ガンガンいこうぜ”などのおなじみのフレーズの作戦も本作が初登場なので、印象深く心に残っている人も少なくないはずだ。もっとも、AI戦闘は非常に画期的なシステムだったものの「クリフトがボスに効かないザラキを使いまくる!」といった、いまとなっては笑えるエピソードも後をたたなかったのだが。

 カジノも本作が初登場でポーカー、スロットマシン、モンスター格闘場といった遊びが用意されていた。当時このようなミニゲームの存在は珍しいもので入り浸ってしまったユーザーも大勢いたはずだ。筆者も例にもれず本編そっちのけで遊んでしまった記憶がある。以降、カジノはシリーズ恒例の要素となっていった。

 2000年代に入るとプレイステーションやニンテンドーDSでもリメイク作品が発売。本作をいま遊びたいならスマートフォン版がベスト。Android、iOS用アプリとして配信されている。

※続きはソースで

3なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 14:26:43.64ID:PV1/j9SJ
ふんどし!
4なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 14:26:55.00ID:8KmcWaln
4はイマイチだったな。
3と5の方が面白かった
5なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 14:30:56.71ID:37oiCNmN
バイシオン2回がけして
もうそれ以上かけても効果ないのに平気でそいつにもう一回バイシオンかける
AI搭載から30年のドラクエウォークの賢者
17なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 15:10:30.01ID:mxT3nXYb
>>5
その魔法が何なのかさっぱり分からんオッサンの俺
バイキルトの派生?
6なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 14:31:57.87ID:5I8iKWjS
5はFF意識しすぎてて逆にダメ
27なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 17:01:16.48ID:67KZVgXX
>>6
5?
6じゃなくて?
7なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 14:35:20.49ID:T0r0ptaE
クリフトは有能
9なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 14:43:37.55ID:TOmiHS0/
ファミコン最後のヴァージョンだったな
10なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 14:45:16.02ID:cuTmK23E
PS4で1.2.3出しといて4.5.6出さないのは何なんだ?
別にポリゴンじゃなくてドットで良いから出して欲しい。
12なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 14:51:54.08ID:/8A69cV4
>>10
PS4版はなあ
ギザギザのマップにツクールみたいなキャラ
手抜きだよ
11なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 14:45:20.36ID:nJpKMSaF
ドラクエは IIIまで。
実を言うとIIまでで十分。あとはカス。人生の無駄。
15なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 15:03:55.29ID:9sEJq0bZ
AIは面白かったけど、

大半の人が勇者・アリーナ・ライアン・クリフとで
作戦が命大事にするだけになったのは残念。

RTAだとファミコン版よく使われるけど、
PS版の方が好きだな。

16なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 15:04:25.21ID:xUh2IZ1y
サマル王子もクリフトもいらない子はなぜ緑色なのか
18なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 15:30:34.13ID:ZDFF5PKE
最近のだと
バイキルトは攻撃力2段階UP
バイシオンは攻撃力1段階UP
28なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 17:10:45.94ID:VpZ61jC0
>>18
シオンは下位互換か
20なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 15:39:07.51ID:qAh+gQfh
プレイヤーの介入を拒否するAIはいいのかわからんけど
弱点探しに使ったが
21なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 15:43:04.52ID:FWcIfZ72
なんで4章だけ戦闘BGMが変わるのか
22なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 15:47:05.00ID:P1IDgJRW
当時発売してすぐに遊んだけど1章から激ムズだった記憶があるわ
仲間はホイミスライムだし、行動はAI(笑)だしで…。
23なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 15:56:44.26ID:t/NllAjx
思考して学習する本当のAIはFC4だけなんだよな
クリフトのザラキ連発もその仕様のせい
SFC6以降のAIがDQのデフォ仕様な訳だけど、敵の残HPや弱点を知ってダメージ最大化して動く八百長AIだからな
SFC6以降のはAIじゃない
25なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 16:38:17.54ID:oxsijR1A
6章ってやっぱ賛否両論?
29なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 17:16:48.80ID:KkOM9X97
>>25
仇をあんな必死こいてまで助けなくてもいいよな
しかも勇者には救済なかったよね?
33なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 17:51:16.45ID:oxsijR1A
>>29
エンディングの全員集合をどう解釈するかだな
あれが現実なら勇者にも救いがあったわけで、
ピサロ救ってもまあ許せるかってなる
26なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 16:56:58.80ID:TbSaBz9Y
俺が思うにAIが本領を発揮するのは将棋やチェスぐらいに複雑な世界なんだろう
たかがファミコンの戦闘パターンぐらいの場合は人間の手でプログラムしたオート戦闘の方が良いと思う
実際に5章のクリフトより1章のホイミンの方が賢かったという人は多いはず
ただし本当にちゃんとした精巧なプログラムでね
同時期に発売された任天堂のマザーのようなやっつけ仕事オートは論外
30なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 17:18:08.57ID:X3eWKqtN
入手の困難性も人気に拍車をかけた。
手に入れにくかったから,より欲したのだ。
32なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 17:41:44.64ID:D2S/wx5O
4章の戦闘BGM好き
34なまえないよぉ〜2020/02/11(火) 17:55:54.29ID:VDlQKyjM
30年前は、中学受験だったのに ドラクエのカジノで遊んでた
838861枚4ゴールド

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1581398561/