【小説】 ラノベ『異世界誕生 2006』は「狂気に溢れている……」 あらすじがカオスすぎ!?

【小説】 ラノベ『異世界誕生 2006』は「狂気に溢れている……」 あらすじがカオスすぎ!?
1朝一から閉店までφ ★2019/11/11(月) 06:22:47.65ID:CAP_USER
編集部

2019.11.10

「講談社ラノベ文庫」公式サイトより

 ライトノベルを選ぶ際、あらすじを読んで決める人は多いだろう。今年8月に発売されたラノベ『異世界誕生 2006』(講談社ラノベ文庫)のあらすじが、「狂気に溢れてるな……」と話題になっている。

 同作は伊藤ヒロによるファンタジー小説。小学6年生の嶋田チカは、交通事故で死んだ兄・タカシの夕飯を用意する母親にウンザリしていた。しかも、母親は死んだ息子の遺したプロットを元に小説を執筆する。死んだ息子・タカシが主人公となり、現世での知識を武器に魔王へ立ち向かっていくという物語だ。そんな母親に辟易したチカは、兄をはねた元運転手・片山に相談。しかし母親の小説に魅了された片山は、チカにある提案をする……という筋書きだ。

 あらすじから狂気で満ちている同作に、ネット上からは「カオスすぎて内容が頭に入ってこない」「予想以上に重くて草」「兄を轢いた相手に相談するの笑う」との声が。

 しかし実際に読んだ人からは好評のようで、「めちゃくちゃ面白くて読むのがやめられなかった」「“あのトラック”が使われてたり、主人公の名前が“タカシ”なのがベタベタで最高」「内容が深くて読み応えがある良作。さすが伊藤先生」「作者伊藤ヒロなのか! そりゃ面白いわ」などと絶賛の声が続出していた。

 実は同作の著者である伊藤ヒロは、2005年に発売されたギャルゲーム『夢幻廻廊』のシナリオを担当。そのため古のギャルゲーマーたちからすれば、伊藤ヒロが作者というだけで『異世界誕生 2006』は特別な存在なのかもしれない。

 あらすじはカオスだが、作品自体の完成度はかなり高いようす。是非一度読んでみて、内容まで狂気に溢れているのか確認してみては?

https://otapol.com/2019/11/post-84385.html

2 【中部電 61.3 %】 2019/11/11(月) 06:25:17.74ID:dAeOmzab
あらすじ見てもよくわからん、、、
アニメ化まで待つ。
3 【中部電 61.3 %】 2019/11/11(月) 06:25:26.96ID:dAeOmzab
あらすじ見てもよくわからん、、、
アニメ化まで待つ。
4なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 06:57:18.30ID:8N30f7q5
出るすうざーら
5なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 07:18:49.51ID:UDw7Zxo8
ああこれかあ、なろうにブックマークしてたが続きが出ないのでエタったかと思ってたが
書籍化されてたか
旦那がオオアリクイに殺されって系のギャグかともって読んだが、読めば以外と普通
6なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 07:30:06.20ID:SbQMH1Gt
宣伝?
7なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 08:30:02.82ID:tfA0UtnY
>>6
当たり前田のクラッカー
8なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 09:11:05.82ID:wuON9cFZ
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
9なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 09:14:39.64ID:A7Lsf1ga
古き良き、ロードス島戦記とか聖エルザクルセイダーズの頃のような純なラノベの時代は戻ってこないのかな
11なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 09:19:48.20ID:zqJ/JdpX
>>9
文章力がなさすぎて読むのが苦痛になるだけ
10なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 09:19:10.21ID:gcWwmnkp
昔からたまにあるメタ小説ってだけやん
13なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 12:20:04.15ID:pTtLeyca
異世界って聞いただけで読む気が失せる
どうせまた複数の作品から設定を一つずつパクって
それを組み合わせる事でオリジナルっぽく見せる赤松健方式だろ?
14なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 12:28:39.43ID:h4C9sP1V
>>13
そんなこと言い出したら、どんな小説でも読んだことある何かの組み合わせ。

現実設定 + リアル世界 = ノンフィクション または 現実世界の小説

非現実設定 + リアル世界 = SF、近未来小説、またはパラレルワールド

現実設定 + 非リアル世界 = ファンタジー小説

非現実設定 + 非リアル世界 = 我々の理解を超えた何か

19なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 13:15:33.06ID:NxfXIOTU
>>13
進撃の巨人はマブラブのパクリと作者が認めてるが、
本家より面白い
15なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 12:35:48.86ID:YShDtO+7
どうせこれも最初から強いんだろ
17なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 13:13:09.05ID:S5XVfMGS
トラック運転手の提案ってのが鍵なんだろな
てか服役してねーのかよ?
過失のない事故だったのか?飛び込みとか
20なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 13:50:02.90ID:BrpGuu0o
>夢幻廻廊
この作者か!?夢幻廻廊またやりたくなってきたわ
21なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 14:23:54.90ID:NxfXIOTU
>>20
はーい!それでは最初から!
23なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 19:44:47.71ID:8ANDSv+d
「葬式なんて何の意味があるの?」という疑問を持った経験のある方は少なからずおられるだろう。死者を悼むといっても当人は既に物言わぬ骸になっているわけで、葬式を執り行う側が何らかの意思を伝えられるわけではない。口の悪い表現をすれば自己満足以外の何物でも無いわけだ。

が、これを生者の為の儀式だと考えればどうだろう?葬儀の対象となる死者は集った参列者には何がしかの意味ある存在であったわけで参列者にとっては「〇〇の葬儀」を済ませた後の世界は永遠に○○という人物がいなくなった事を認めて過ごさなければならない場所という事 になる。
特に大切な相手を失った場合はその死を認める事が難しいという事もある訳で、葬儀と言うのは「〇〇のいなくなった世界」を生きていこうという参列者による近いの儀式と呼ぶのが相応しいのではないだろうか?

24なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 19:45:16.08ID:VaTg6vN0
さて、前置きが長くなったが今回の伊藤ヒロの新作。2006年が舞台の冒頭から描かれるのは「三人分の食事」を用意して娘のチカにキレられる母親・嶋田フミエの姿で ある。
一年前にトラックに撥ねられて死んだ息子タカシの死を受け止められないようなフミエなのだ けど、チカを苛立たせるのはもう一つの奇行。
兄のタカシが異世界で旅を続ける小説を書いてはクラスメイトの母親などに読んでもらおうとするフミエの行動はチカの目には許し難く映っている。

序盤からかなりキツい状況が描かれるのだ けど、読者を更に「きついなあ」と思わせるのはタカシを撥ねてしまったトラックの運転手・片山の姿で ある。
この片山青年、毎月給料日には決して少なくない金を嶋田家に持参しているのだ けどフミエには一言も口を利いて貰えず、母親の奇行にストレスを溜めたチカにはその発散役を命じられるという何とも辛い立場。

25なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 19:45:31.33ID:3QK2Qsix
物語はこの片山青年がチカの最大の悩み事で ある「兄が実は生きていて異世界を旅している」という妄想染みた小説をどうしたら良いか と相談を持ち掛けられる所から動き始める。
素人が小説を発表できる場としては当時既に「小説家になろう」も稼働を始めていたけど、まだまだ個人運営でマイナーな存在。事故でトラックの運転手を辞めた後、IT系企業に再就職した片山はフミエ個人用のホームページを作ってそこに発表の場を作る事 に。

片山の同僚で自称「元ライトノベルの編集者」からはその内容を「クソ・オブ・クソ」と痛罵されるだけあってフミエの小説は酷い物。主人公は無駄に女の子にモテてパーティーはハーレム状態だし、白痴しか存在しないような住人相手にいい加減な科学知識で無双。
お湯を銃身にかけてやれば熱膨張で暴発とかありえなーい… …って伊藤ヒロの悪ノリ癖が顔を覗かせた様なもの。

26なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 19:45:53.27ID:IS1iuIGm
しかしもっとチカを苛立たせるのはフミエが小説と「現実」を混同した様な行動を取っている事で ある。
異世界で女の子相手にポテトサラダを振る舞ってモテモテという場面を書いたのは良いけどチカから中世にはジャガイモは無いと突き付けられると「タカシが異世界で困る」と恐慌状態に陥ってしまうなどフミエの状態はまことに危うい事が繰り返し描かれる。まるでタカシが今でも本当に生きて異世界を旅していると本気で信じている様なフミエの姿はなんとも遣り切れない。

が、上で何故現実を「現実」とカッコつきで表現したか と言えば後半に至ると隠されていた真実が明かされるからで ある。
「成績優秀で料理も万能、母親で あるフミエからも愛されていたのに不注意な運転手片山に殺されてしまった」というタカシの生前の姿が、そのタカシとの本当の関係が明かされる事でフミエが何から逃げているかが明かされる。
フミエの異世界小説には女騎士のシャルナというまるでフミエ自身を模した様なキャラクターも登場するのだ けど、タカシと相思相愛の様に描かれるシャルナに仮託されたものが完全に「逃避」で ある事が突き付けられる。

27なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 19:46:15.20ID:6aLvjrmY
(しかしファンタジー世界を溺愛する息子と母親がパーティー組んで旅をするって… …またここでも伊藤ヒロの悪ノリが)

この真実が明かされる事でフミエが向き合わねばならない物の、逃げ続けていた過去の正体が明かされるのだ けど、時を同じくしてフミエが小説を掲載し続けてきた個人用ホームページが荒らされる事 に。
今でいう「炎上」の様な物だけど、自分の過去と同時にフミエが必死で現実逃避として書き続けてきた異世界小説も「クソ・オブ・クソ」だと突き付けられるのだから堪らない。フミエが転げ落ちる様に精神的破綻に向かっていく様は多少悪趣味ではあるけれども実に迫力に満ち溢れていた。

28なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 19:46:34.37ID:fbzbHwYE
フミエが転げ落ちた「どん底」はある意味、他人を巻き込んで現実逃避を続けていたが故の自業自得ではあるのだ けど、何重にも妄念によって糊塗されていた「現実」の一番奥底にフミエ自身も知らなかった「真実」が隠されていたという救いが用意されているのが作者なりの優しさか と。
もうどこにも救いが無いと思われていた「この世界」に受け止めて生きていけるだけの「救い」があったのだと知る事で妄想世界からフミエが帰還する様は「タカシがいない、タカシに対する仕打ちも取り返しがつかないこの世界」を生きていこうと誓うという意味で「葬儀」に近い物がある
のだろう。

「死」が取り返しがつかない、というのは勿論「死んでしまったら生き返らない」という死者にとっての意味もあるが「生前に個人に対して取った態度」も取り返しがつかない事も意味している。
「あんな事を言わなきゃよかった」と相手が死んでから後悔しても遅いのだが、それでも残された側は後悔に満ちた世界を生きていかねばならない。本作はそんな「遺された側」がこれからの世界の現実を受け止めるに至るまでを描いた物語で ある。

29なまえないよぉ〜2019/11/11(月) 19:47:01.93ID:vBll5/Gt
追記
しかし伊藤ヒロの悪ノリ癖は相変わらずだなあ… …「漂流教室」とか今の若い読者は知らんやろ?あれ、誰に向けてのネタやったんや???

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1573420967/