【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第21回 アニメ史と「ウルトラQ」の深い関係

1朝一から閉店までφ ★2019/10/28(月) 19:09:51.70ID:CAP_USER
特集・コラム 2019年10月28日(月)19:00

プログラミング・アドバイザーを担当した第32回東京国際映画祭「ジャパニーズ・アニメーション部門」が開催中である(10月28日〜11月5日)。今年は「THE EVOLUTION OF JAPANESE ANIMATION/VFX」と題し、アニメ映画とともに「日本VFXの革新と拡張」をテーマに掲げた。具体的には1966年の本格特撮テレビ番組「ウルトラQ」から4エピソードを4Kリマスターで上映、関係者の証言映像と生トークで掘り下げる企画である(https://anime.eiga.com/news/column/tiff2019_news/109625/ )。選定には外的要因もあったが、同作を入れることで「レクチャーなど交えて日本のアニメ史的な掘り下げをしてほしい」というリクエストに、より応えられると思った。
 注目ポイントは大きくふたつある。「アニメに特撮が加わって強化されたテレビまんが概念」と「映画からテレビへ移転するメディア覇権」だ。この両者は不可分なほど密接なる関係にある。その関係への注目を喚起することで、何かにつけてバラバラに考えられがちな「アニメと特撮」の深い関係性、それがもたらした日本映像文化の進化と独自性に注目が集まると考えたのだ。
 まず1963年1月1日に「漫画の神様」と呼ばれる手塚治虫が、自身の漫画をアニメ化した「鉄腕アトム」をテレビ化し、ヒットさせた。「テレビまんが時代」の始まりである。結果として「テレビまんがキャラクター」が版権ビジネスを発展させ、各社が参入して量産化を定着させる。3年が経過した1966年1月2日(やはり正月)には「特撮の神様」円谷英二が、本格的特撮を導入したテレビ番組「ウルトラQ」が始まった。アニメも特撮も「毎週放送されて消えてしまうテレビ番組に対して(制作期間ふくめ)ハイコストすぎる」とされていた状況を根底から変えたのだった。しかし、両者には「神様のワザ」など似過ぎている点が多い。その理由は何か。
 考察のガイドのひとつが、円谷英二によるテレビ対応への動きである。まず長男・円谷一はTBSに入社し、映画部に所属して「ウルトラQ」にも監督として参加することになった。すでにフィルムを使ったテレビ映画「煙の王様(東芝日用劇場)」では芸術祭文部大臣賞を受賞し、高い評価を得ていた人物である。次男・円谷皐はフジテレビに入社、「ウルトラQ」開始時には裏番組の手塚治虫原作アニメ「W3(ワンダースリー)」のプロデューサーだった。つまり英二の次の代は映画界に入らず、すでに「テレビの開拓者」として新時代を築きつつあったのだ。
 もうひとつ「円谷特技研究所」の1956年という設立年が見逃せない。これは円谷英二が東宝から公職追放されていた終戦直後、自宅の庭で他社の仕事を請け負った「特殊映画技術研究所」の発展形である。「ゴジラ」(54)以後、新時代の特撮にあこがれて円谷英二を訪ねてくる若者が増えたため、大組織で管理体制も厳しい映画会社には向かない自由な発想をもつ人材をプールする役割があった。前例のない開拓精神で「アトム」ヒット時の虫プロダクションと、似た性格を擁している。このときの改組は「テレビ時代」への推移を見越し、コマーシャルフィルムの仕事が増大することも計算に入っていた。
 
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://anime.eiga.com/news/column/hikawa_rekishi/109770/

氷川教授の「アニメに歴史あり」

[筆者紹介]
氷川 竜介(ヒカワ リュウスケ)
1958年生まれ。アニメ・特撮研究家、明治大学大学院特任教授。アニメ専門月刊誌創刊前年にデビューして41年。東京工業大学を卒業後、電機系メーカーで通信装置のエンジニアを経て文筆専業に。メディア芸術祭、毎日映画コンクールなどのアニメーション部門で審査委員を歴任。

3なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 19:21:36.46ID:XSQ0NMdQ
子役で中尾さんと古谷さんが兄弟役で出てるんだっけ
いまでもお二人仲良しらしい
5なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 19:25:03.45ID:msIoMT9f
CBR400QQは名車
6なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 19:36:12.67ID:6AuDl4PJ
ウルトラQ太郎
7なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 19:48:56.35ID:QFH+ega8
兄弟で視聴率争いしてたってこと?
8なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 20:48:00.03ID:GInsdAPf
つまりアトムが始まった1963年からウルトラQの始まる1966年までの3年間はアニメの時代だったということだ。
もっとも、テレビ特撮が子供たちの間で本格的に流行し出すのはマグマ大使やウルトラマンが始まる1966年の夏頃からだろう。
(ちなみに放送開始はマグマ大使の方がウルトラマンよりもわずかに早い)
14なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 00:19:14.65ID:QYXwhZWl
>>8
阪大出身すか?詳しい知人と似ている。
9なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 20:59:43.22ID:GInsdAPf
もっともアニメ草創期にも特撮的な番組は無かった訳ではない。
例えば「忍者部隊月光」とか。しかしこれは子供には少し地味すぎ、ストーリー的にも解りにく過ぎた感がある。
だから派手なアニメと比べれば子供たちには余り受け入れられなかった(特撮というよりはアクションもの)。
またウルトラQも幼い子供にとっては怖すぎた。
だから怪獣が出るからといってこれも必ずしも子供に受け入れられたわけではないだろう。
テレビにおける本格的な特撮の流行はウルトラマンの放映開始を持って始まったのである。
10なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 21:19:41.05ID:lyEmJS9V
ディズニーも最初期は実写映画の合成部分を受注してたりしたような
11なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 21:42:47.11ID:KZ1nBY61
というかウルトラQと手塚の関係に言及するのなら息子の真氏がウルトラQ見たがった話になぜ触れないのか
12なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 22:45:51.94ID:Q/1UbTMI
そして手塚は会社を潰し、円谷は版権を奪われた
合掌
13なまえないよぉ〜2019/10/28(月) 22:56:49.53ID:ZBRlQR6C
来年ってもう2020年じゃないか・・・
15真偽は不明です2019/10/29(火) 00:32:38.26ID:QYXwhZWl
映画「ハワイ・マレー沖海戦」東宝より最初の祥月大詔奉戴日つまり開戦1年目を前に公開された
この映画の特撮を担ったのが円谷英二。

アメリカはこの実写をどのようにして撮影し、編集したのか大いなる興味を持っていた。
戦後すぐに調査されこれが特撮と分かった時には米側は驚嘆した。
実は米軍はジオラマを使った戦況再現に実に執心であり、ミ島沖海戦での再現ジオラマは
今では誰でもアクセスできるが、円谷のそれとは格段の差が見て取れる。
米は技術を自国の映画界にフィードバックさせるとともに、軍事周辺技術としてなのかどうか、
円谷を公職追放のリストに乗せさせたのである。

航空機開発者なみの扱いで有る。

16なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 06:30:01.92ID:Vy2n7NFq
エヴァンゲリオンは
特撮大好き監督が
SF怪獣プロレスする特撮をアニメで表現したものだし
17なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 08:11:09.58ID:sMnhPKOe
ウルトラQ、カラーで撮ってればなぁ〜
18なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 14:19:35.22ID:UUOBPcQL
>>17
あとで着色したカラー版あるよ
19なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 14:44:39.99ID:AKSbrMHh
第一次怪獣ブーム?
20なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 15:11:32.63ID:MI3qz9Vf
やあ皆さん、私の研究室へようこそ。
21なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 16:46:54.24ID:l11wz9Ox
ウルトラQは至宝
22ウルトラAはドイツ人2019/10/29(火) 18:28:05.57ID:2IcXAolf
ウルトラマンQって言うと殴られる?
23なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 18:42:35.51ID:CYUUqczA
泉麻人のウルトラ倶楽部で見た
24なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 22:19:23.61ID:nqeiciIW
無理やりw黎明期なんだから他にもこじつけられるものあるだろ
25なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 23:04:31.68ID:BpF84IUn
しかしまあ手塚のW3に完全勝利したTBSのタケダアワーも後にフジのアタックNo. 1の頃には視聴率が逆転し
遂にはマジンガーに完全敗北して枠自体が消滅したのは盛者必衰としか言いようがないなあ
26なまえないよぉ〜2019/10/29(火) 23:10:11.90ID:IUq90p82
妻「ウルトラQよりお父様のマンガを見ましょうね」
手塚「…子供達の見たいものを見せなさい(震え」

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1572257391/