【団体交渉】アニメ制作の長時間労働を抜本的に変えるつもりはないのか――「マッドハウス」現役社員インタビュー

1しじみ ★2019/04/27(土) 20:52:29.18ID:CAP_USER
■自問自答の末、制作進行・Aさんは会社に団体交渉を申し入れた

 アニメ制作会社「マッドハウス」で制作進行として働くAさん。多い月には1カ月間の総労働時間が393時間に及び、帰宅途中に倒れ、救急車で病院に運び込まれることもあったという。

 現在、Aさんは、会社側に対して長時間労働の是正と未払い残業代の請求、パワハラの謝罪などを求めて団体交渉を申し立てている。その思いの丈を聞いた。

〈アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた〉と併せてお読みください。
https://bunshun.jp/articles/-/11604

■『宇宙戦艦ヤマト』でアニメーターを志して

―― アニメ制作会社に入った経緯を教えてください。

 Aさん 一番のきっかけは、子どものころに『宇宙戦艦ヤマト』(1974年)を見たことでしょうか。家にレーザーディスクがありまして、幼稚園の頃から見ていました。基本SFアニメが好きなんです。

 もともと絵を描くのが得意だったこともあり、それで中学生ぐらいからアニメーターを志すようになりました。

―― なぜ「制作進行」の職種だったのでしょうか。

 Aさん 美大の授業で実際に絵を1枚1枚描いて動かしてみて、アニメーターよりも作品全体への演出に興味が出てきました。妄想が好きなので絵コンテを描く際にそれを活かせたらなぁ、と(笑)。制作進行ならば、アニメーターと違って出来高制ではなく月給制ですし、TVアニメや劇場アニメの全制作工程に関われます。そこで、制作進行を経てアニメの演出になりたい、と個人的な職業目標を立てました。

■「定時」は有名無実化しています

―― マッドハウスについては、入社前と入社後ではイメージが変わりましたか。

 Aさん もともとは『時をかける少女』や『サマーウォーズ』など、私も知っている作品をいくつも手がけている大手の制作会社という印象でした。アニメ業界が激務だとは知識として知っていましたが、日本テレビの子会社ですし、会社説明会で社長や社員の方に実際に会って温和そうだったので大丈夫だろうと思っていました。ちょっと認識が甘かったですね。業界内では「マッドハウスはホワイト企業」と言われているそうですが……。

―― 就業時間の定時はあるのでしょうか。

 Aさん 就業規則上は10時から19時ですけれど、実際の出退勤は各自の判断にゆだねられています。ほとんどの社員は昼過ぎに出勤してきますが、基本的には後ろが長いので「定時」は有名無実化しています。

―― タイムカードはありますか。

 Aさん ウェブブラウザで出退勤を記録するシステムがありますが、みんな「どうせ残業代は出ないから」とあまり正確につけていない。私はきちんと記録していましたが。

■もう二度と演出にはなれないんじゃないか……

―― 労働組合に入って、会社側と交渉するに当たっては、さまざまな反発もありそうです。

 Aさん 2019年3月にブラック企業ユニオンに加盟するまで、色々と悩み続けました。その間、労基署、弁護士、社労士、区の相談窓口とあちこちへ相談にも行きました。同僚や先輩後輩とはもう普通に話すこともできなくなるんじゃないか、勤務中に様々な嫌がらせを受けるんじゃないか、「組合の人間」というレッテルを貼られて転職もできなくなるんじゃないか、二度と演出にはなれないんじゃないか……。何度も自問自答しました。

 そうした中、社内で「働き方改革への対応」という説明会が開かれたのです。例えば、会社から「ホール会議室をラウンジに改装します」という提案がありました。労働時間を短くするかわりに勤務中に多く休憩を取ったことにして、「実働時間」を短くしたいという意図があるようです。

続きはソースで

https://bunshun.jp/articles/-/11605

2なまえないよぉ~2019/04/27(土) 20:57:32.91ID:gTA+PdR2
直訳すると「キチガイの家」
3なまえないよぉ~2019/04/27(土) 21:01:06.28ID:J108gnCd
名は体を表す
4なまえないよぉ~2019/04/27(土) 21:01:44.56ID:gHoE1NLy
宝島、ガンバのOPなんかががいま公式として公開されてたりするけど、
ハイジの原型みたいな羊飼いが現れたりしてて面白い
なんか独創性があって、このあたりを文化論として
まとめて小出ししたら、お高めのコンテンツとしてニーズあるんじゃマイカ
6なまえないよぉ~2019/04/27(土) 21:25:46.11ID:k+wbbtpN
マッドって目テレの子会社だったのか・・だから仕事回ってくるのかぁ
しかしマッドはクォリティー低いし潰れて欲しいスタジオ筆頭なんだがなぁ
7なまえないよぉ~2019/04/27(土) 21:28:05.40ID:7IHil5gc
アニメ業界の「働き方改革」とは。。。
8なまえないよぉ~2019/04/27(土) 21:44:50.37ID:9YVw9Rap
断る勇気を持とう
9なまえないよぉ~2019/04/27(土) 21:45:18.48ID:k1GL7667
手塚治虫が亡くなって30年
手塚一人が戦犯なら死後は改革が進むはずだが
そうはなってない
14なまえないよぉ~2019/04/27(土) 23:08:37.65ID:qs12wsql
>>9
一度覚えた事と立場を死守するのが仕事だと思っている無能は恐ろしく多い
10なまえないよぉ~2019/04/27(土) 21:53:00.25ID:/EaGzG9s
アニプレックスを見習おう
23なまえないよぉ~2019/04/28(日) 11:22:49.61ID:DTToAGkx
>>10
月600時間で自殺させた原因のアニプレがどうかしたか?
11なまえないよぉ~2019/04/27(土) 22:07:46.24ID:wQm5dshL
今時作画経験なしでコンテ描こうとか甘いんだよ
13なまえないよぉ~2019/04/27(土) 22:57:50.52ID:u8UF9qUd
>>11
どろろ15話
15なまえないよぉ~2019/04/27(土) 23:22:08.33ID:PfEdI9jn
>>11
マッドハウスの進行上がりの演出は下手なアニメーターよりよっぽど絵上手いぞ
荒木監督とか相当なレベルだし
12なまえないよぉ~2019/04/27(土) 22:51:46.83ID:qHWi6lCo
創立当初からそうなのかね!?
創立者は今は退いて同じくアニメ制作会社のMAPPAを設立したけど
16なまえないよぉ~2019/04/27(土) 23:23:54.05ID:PfEdI9jn
>>12
昔っからでしょ
この人もそうだけど演出志望の制作なら多少キツくても我慢してたんじゃないか
17なまえないよぉ~2019/04/28(日) 00:10:25.10ID:J05ZKPSb
アニメーターの新人供給が止まればどうなるのかなあ
全部、海外に流れて行くだけなのか

自分は食えると思って次から次に新人が来るから
いつまで経っても抜本的改革が行われず
使い捨てが横行していると思うのだがな

19なまえないよぉ~2019/04/28(日) 09:36:56.45ID:9bcZyQ0r
実際限られた予算内でやってる制作会社にはなにもできんよな
28なまえないよぉ~2019/04/28(日) 13:11:27.76ID:t/xviRqL
>>19
ほんとこれ。
製作委員会に入ってやっと普通の仕事ができる。
21なまえないよぉ~2019/04/28(日) 11:20:07.59ID:PHcFwz77
日本人は時間にルーズすぎる
22なまえないよぉ~2019/04/28(日) 11:21:42.31ID:DTToAGkx
A-1なんて月600時間労働だしな。アニメはそもそももうからないから安い労働力しか使えない
25なまえないよぉ~2019/04/28(日) 11:49:33.34ID:46jfB1en
入った人の99%近くが3年以内に生活苦や激務で体壊して辞めていく業界がマトモとは思えんけどな。
27なまえないよぉ~2019/04/28(日) 12:49:25.60ID:uQ8AcO3u
俺はアニメじゃなくてゲーム屋だけど生き残って行けるレベルの才能ある人間にとってはそこまでブラックでもない(ブラックと感じない)ってみんな口に出さない現実があってね
辞めて暴露記事とか書く連中にそのレベルの才能は結局一人もいない
そりゃ待遇良くなるなら貰うモノは貰うけどサ
30なまえないよぉ~2019/04/28(日) 16:39:43.04ID:l70clFz5
 宮崎駿が 太陽の王子ホルスの大冒険当時 会社側と労働組合主導のスト合戦して製作が1年延びたの知らないのか
31なまえないよぉ~2019/04/28(日) 18:06:10.55ID:thv0xtUn
クリエイターの職場にサラリーマンは不要なんだな

こいつらをクビに出来ないと、何も作れなくなるぞ

32なまえないよぉ~2019/04/28(日) 18:09:56.48ID:46jfB1en
上や経営陣が技術や才能それに人そのものを軽視してにそれらに対してまともな対価を払おうとしなかったのが今の日本の衰退を招いたんだがな。

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1556365949/