【漫画】弟子(アシスタント)が語るドラえもんの知られざる”黒歴史”

【漫画】弟子(アシスタント)が語るドラえもんの知られざる”黒歴史”
1しじみ ★2019/02/04(月) 15:27:33.51ID:CAP_USER

■国民的人気漫画はどう作られていたのか

国民的漫画『ドラえもん』は今年で生誕50年。その愛され続ける理由とは。『藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道 ドラえもん達との思い出編』を描いた漫画家のえびはら武司氏に聞いた。

“黒歴史”を乗り越えて人気勝ち得た

──リオ五輪の閉会式、次の東京五輪のPR映像でも「ドラえもん」は重要な役で登場しましたね。

作者の「藤子不二雄」とは藤本弘(後に、藤子・F・不二雄)と安孫子素雄(同、藤子不二雄A)の合作ペンネーム。『オバケのQ太郎』でブレークしました。ただ僕が2人の「藤子スタジオ」に弟子入りした1973年にはもう合作はやめていて、ドラえもんは藤本先生と僕のほぼ2人で描いていました。

──『ドラえもん』の詳細はチーフアシスタントさんが決めたとか、いろんな裏話が出てきます。案外そんなノリで進めていくものなんですか? 手が回らないときは助っ人を呼んで代筆を任せるとか。

話の流れで重要な設定はもちろん先生が考えます。でもストーリーに直接関係ない属性は、勝手にやってという感じ。「ジャイアン」の本名「タケシ」も僕の名前。最初ジャイアンはジャイアンで通してた。名前をつけて同名の子がいじめられたらかわいそうだから、と。でもそのうち、「何でジャイアンだけ名前がないんですか?」って子供たちから投書が来た。それで急きょ、隣で手伝ってた僕の名前と誕生日が使われました。

──今や押しも押されもせぬドラえもんにも“黒歴史”があったとか。

僕がアシスタントで入ったのは、日本テレビで『ドラえもん』のアニメが終了した年でした。久々のアニメ化で喜んでたのもつかの間、この日テレ版は全然人気が出なくて半年で打ち切りになった。原作にない話やキャラクターが出てきたり、途中でドラえもんの声が変わったり、いじりすぎたんです。

アニメ化した人が原作をちゃんと理解してなかったんですね。作り方があまりにメチャクチャで、こんなのもう、ドラえもんじゃないって作品になっちゃって。見てる側が訳がわからずついていけなくなった。先生は、この件についてはいっさい語りたくない、と。

──アニメ化に際して、原作者はノータッチなんですか?

ええ、漫画は藤子スタジオで描くけど、アニメはアニメ制作会社が作る。暇を見てチェックすればよかったんだけど、そんな暇がなかった。結局、でき上がったものを見せられて終わりです。

当時はテレビアニメが終了したら雑誌連載も終了というのが定番で、藤本先生は「もっと評価されてもいいのになあ」と落ち込んでた。そこで僕は「原作は数百倍面白い。絶対『ドラえもん』をやめちゃダメです」と必死に訴えました。

『ドラえもん』の人気が出たのは、その後単行本が出てからなんです。出版社と交渉して、それじゃ売れない覚悟で全6巻出してやるという話になった。連載してた学年誌より、単行本のほうが子どもから大人まで広く手に取ってもらえる。

すると、こんな漫画があったのかとジワジワ人気が出て、100万部、200万部、1000万部、最終的には45巻1億部以上売れました。その後、今度はテレビ朝日でアニメ化され、ドラえもんは世界中に羽ばたいていった。

続きはソースで

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/1140/img_456b28c4d5caf10fcae7eee09dd8f777835891.jpg

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/262470

2なまえないよぉ~2019/02/04(月) 15:35:00.04ID:bLZ0YMQH
>売れない覚悟で全6巻出してやるという話になった

第6巻の最終話は「さようならドラえもん」である

6なまえないよぉ~2019/02/04(月) 15:45:08.49ID:UgQtVe56
>>2
なので7巻第一話は
帰ってきたドラえもん
23なまえないよぉ~2019/02/04(月) 16:42:42.30ID:T/cFq74D
>>2
さようならドラえもんは名作中の名作
91なまえないよぉ~2019/02/05(火) 13:25:07.75ID:cNvFOs0/
>>2
ああガキのとき見たわ
日テレのアニメドラえもんはゼンゼン記憶がないw
その頃はフジTVのアニメが全盛期だったからなw
4なまえないよぉ~2019/02/04(月) 15:37:24.64ID:WDEnG6bH
日テレ版のアニメ?
7なまえないよぉ~2019/02/04(月) 15:45:57.61ID:bLZ0YMQH
だけどドラえもん いい男~♪
8なまえないよぉ~2019/02/04(月) 15:46:07.32ID:0K1+YWO6
すごい売上だな
13なまえないよぉ~2019/02/04(月) 15:58:04.34ID:pFv4XUzf
ドラえもんはとんちゃもんのパクリニダ

<ヽ`∀´> ウエーハッハッハッハハハノヽノヽノ \ / \ / \ ウリナラマンセー

14なまえないよぉ~2019/02/04(月) 16:08:07.25ID:zdaUr3y+
ドラえもんの黒歴史?
アヒルのガチャ子とか?
18なまえないよぉ~2019/02/04(月) 16:19:26.50ID:dIYUPnwS
>ここは修業の場で長くいる場所じゃない、って言われましたね。自分の作品を早く描きなさい、と。
>だから当時は2〜3年で辞めるのが当たり前だった。アシスタントっていわば弟子。弟子が何年も
>いちゃいけないですよ、やっぱり。
>弟子を早く一本立ちさせようと、藤子スタジオで同人誌『Q』を発行しました。いつまでもオリジナル
>作品を描こうとしないアシスタントたちに無理やり描かせて、各誌の編集部に配ってくれた。こんな
>新人がいますよっていうカタログですね。実際に、編集者の目に留まってデビューしていく人もいました。
>僕の『まいっちんぐマチコ先生』もこの同人誌が原点です。

この独立出来た弟子たちの中でどれだけ生き残っているのだろ?

27なまえないよぉ~2019/02/04(月) 17:00:24.60ID:slhXgFJn
>>18
ドラえもんの誕生日が9月3日なのは羽中ルイの誕生日にしたから
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51lXrD%2BvsUL.jpg
31なまえないよぉ~2019/02/04(月) 17:25:47.44ID:KxrWtjGQ
>>18
昔は専属アシスタントを職業にしようなんて人はいなかっただろうしな。
みんな漫画家を目指しているから、アシスタントをやっていた。
19なまえないよぉ~2019/02/04(月) 16:22:48.37ID:V87ScGfr
でも連載終了があったから
あのドラえもんに頼らない最終話があったのかもね
24なまえないよぉ~2019/02/04(月) 16:44:05.02ID:fYGSG+Dy
ガチャ子。
32なまえないよぉ~2019/02/04(月) 17:35:39.74ID:+uBgqqz+
>>24
コミックスも加筆修正が多くてガチャ子は俺も存在を知らなかった
262chのエロい人 2019/02/04(月) 16:59:11.47ID:NchVTtHD
1巻のドラえもんは、細長い。
62なまえないよぉ~2019/02/04(月) 21:30:15.54ID:Pfj9jg5n
最悪潰れてたかもしれんのか
未来から啓示でも来てたかな
69なまえないよぉ~2019/02/04(月) 22:11:08.85ID:OSd0J51F
あ日曜だ、その時代土曜は毎週学校だったもんなw
78なまえないよぉ~2019/02/05(火) 00:08:43.31ID:leSemoY1
ジャイアンの名前の決め方がいい加減過ぎる、100点
86なまえないよぉ~2019/02/05(火) 08:57:07.65ID:DVNMouiP
これのどこが黒歴史だ?
87なまえないよぉ~2019/02/05(火) 10:16:21.25ID:BL64QUB9
パーマンのパー子は元祖ツンデレキャラ
藤子は常に時代を先取りしていた
88なまえないよぉ~2019/02/05(火) 10:30:03.19ID:Ys0QNhEh
ツンデレキャラなんて源氏物語にもいたぞ(適当)
90なまえないよぉ~2019/02/05(火) 12:09:30.39ID:mpXtRUzp
F先生の場合は自分のような画風の弟子たちを育てたって感じか
そこいらの漫画だとアシが師匠と人物画を似せようとしない
93なまえないよぉ~2019/02/05(火) 15:29:05.94ID:oMRoDvGU
日テレ版は先生自身が封印させたからなあ
115なまえないよぉ~2019/02/06(水) 09:46:17.14ID:/HULSSZe
原作読んでたものとしては、
テレ朝ののぶ代ドラもコレジャナイなんだけどな

今のわさびドラは絵は原作にかなり近いけど、
ジャイアンがバットで殴るシーンとか暴力的部分は全部カット
時代の流れだから仕方ないのか

125なまえないよぉ~2019/02/06(水) 21:05:02.44ID:HyzlGnXF
>>115
やあ首吊りだガハハとかってアニメでやってるの?
96なまえないよぉ~2019/02/05(火) 18:33:32.10ID:sWlITsIl
そもそも内容への不満はあまり言わない人だしね
思うところはあるだろうけど

自身もアニメの作り手だったこともあるしね

130なまえないよぉ~2019/02/06(水) 22:50:54.22ID:sdNJDHvl
そりゃあ年功序列で古参アシの給料上げていくととてもやっていけないから、早く独立しろって言うわな
132なまえないよぉ~2019/02/07(木) 00:27:09.74ID:72QUUKRy
昔はそもそもコミックス(単行本)を出すという仕組みがなかったからね
貸本の延長で雑誌が出て雑誌の売上(としょぼい広告)がすべてだった
「一度雑誌に掲載したものを誰が読むんだよ」なんて今じゃ考えられない発想が普通だった

TVアニメをビデオにまとめて出す時も「テレビで放映したものをまた観る奴なんかいるわけねーだろ」
だった時代

133なまえないよぉ~2019/02/07(木) 08:03:02.21ID:3UrRycMa
>>132
名画座は昔からあったのに
137なまえないよぉ~2019/02/08(金) 09:28:49.45ID:7NvyUVe6
>>132
そもそもビデオデッキが普及したのが80年代後半だろ
(Zガンダムが放送してた頃)
90年代になるとどの家庭でも有るレベルになったが
143なまえないよぉ~2019/02/09(土) 12:04:36.32ID:3jRLS8Uo
>>132
あ~わかる、同級生の中で真っ先に漫画の単行本を買い始めた当初、一度読んだ漫画なんかを買う奴ってよく笑い者にされてた
今俺が漫画を買わなくなっても、当時笑った奴らの大半が漫画買ってるのもまた時の流れ
146なまえないよぉ~2019/02/10(日) 05:55:54.13ID:5/6g7UpS
ドラえもんの中でもスネ夫が長編アニメ「うる星ケニヤ」のビデオが手に入ったと自慢する話がある
スネ夫が大型テレビを自慢する回は何度かあるけどビデオを自慢する回はこれが初
86年1月発行の35巻収録「空ぶりはまきもどして」
たしか84年公開のビューティフルドリーマーが劇場公開と同時にビデオも販売するという試みをやったころ
152なまえないよぉ~2019/02/10(日) 19:43:56.10ID:jLd7XWZy
日テレは昔からアニメに消極的というか作品数を絞ってるというか
アンパンマンですら系列局によって曜日違うし
ジブリみたいに数年に一本の作品だと逆に力を入れてくる

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1549261653/