【話題】同人誌の“適正価格”ってあるの? 同人活動は「もうけちゃダメ」なの?

1しじみ ★2019/02/25(月) 17:23:08.52ID:CAP_USER
 ここ数日、「同人誌の値付け」についての話題がSNSを賑わせています。話のきっかけは、とある作品の二次創作をしている作家さんへ送られた匿名メッセージでした。

 「同人誌で1500円は高い」「あなたの値付けはぼったくりだ」と主張し、価格を下げるか活動をやめることを遠に求めたメッセージ。騒動の顛末は別の機会にご紹介するとして、いやがらせメッセージの意図とは別に盛り上がったのが、「同人誌の適正な価格って?」という話題でした。

■(二次創作の)同人誌で利益を出すのは良いこと? 悪いこと?

 同人誌はそもそも、「同好の士が集まって仲間うちで交換するために作る冊子など」のこと。しかし、知っての通り、二次創作を中心とした「同人誌即売会」は一大マーケットを築いています。日本最大(世界でも最大級)の同人誌即売会「コミケ」の経済効果は180億円とも言われていますが、コミケ参加者のなかでも「同人活動と利益」については意見が分かれています。

■利益を出しちゃいけない派の意見

 利益を出すべきではない、と考える人が批判しているのは、主に「もうけることを目的とした二次創作」です。意見としては以下のものがあるでしょう。

・二次創作は公式の設定を借りた日陰の存在だから
・二次創作は好きでやるもの、もうけるために作品を利用するのはおかしい
・脱税につながる

■利益を出しても気にならない派の意見

 一方、赤字設定を押し付けるのはおかしい、むしろ利益を出してほしい! という意見も。

・サークルさんに活動を続けて欲しいから
・そもそも小規模なサークルは、最初から印刷代も回収できない価格設定になっている
・「赤字にしろ!」は「無料で配れ!」と同じ意味。それを作り手に求めるのはおかしい
・そもそも値段なんか見てない

■二次創作活動による利益は誰のもの?

 同人誌とお金の話題がこじれやすいのはなぜかというと……「二次創作である」という事情が絡むためです。

 二次創作は、厳密には「商業コンテンツの無断利用」にあたります。通常、既存のコンテンツを利用した活動は、営利目的か否か関わらず権利者の許可を得てライセンス費用を払い、ブランド管理を受けて初めて可能になります。

 ただし、権利者は商業的にメリットのほうが大きいと判断すれば、無許可の二次創作を「無視する」という対応を取ることもできます。メリットとは、例えば「二次創作経由で一次コンテンツ(つまり公式作品)のファン増加が期待できる」などの場合になるでしょう。逆に、デメリットの例としては「一次コンテンツのイメージが毀損されるような表現」などが挙げられます。

 このように、二次創作のメリットとデメリットを権利者がどのように判断するかによって、二次創作への対応は異なります。公式に発表されているガイドラインすら、実情に合っているとは限りません。

■同人活動でもうけてはいけない人

 また、モラルやマナーとは別に、「同人活動でもうけてはいけない人」がいます。二次創作かどうかとは無関係に、以下の人は自由な営利活動が認められていません。

公務員(地方公務員法38条「営利企業等の従事制限」・国家公務員法104条による「私企業からの隔離」)
就労ビザを持っていない訪日外国人
 ただし、当然ながら「趣味(消費行動)としての同人活動」そのものは禁じられていません。

 ちなみに民間企業の場合は、就業規約に「副業禁止」と明記されていても、(きちんと確定申告さえすれば)同人活動で利益が出ること自体に違法性はありません。

■では、「利益」とは?

 お金、という面で厳密に言えば、黒字とは売上が経費を上回った状態のこと。利益が出ているのに税務署に申告しないのは「脱税」として完全にアウトですが……法的には、印刷費用、イベント出展費用、交通費、什器(じゅうき)代など、出展のための支出は、全て経費にあてられるのです(所得税法第38条)。

 およそ6時間のイベント期間中に、上記の経費を超える売上ができる人なんて、そんなにいるでしょうか?

■利益を出しているのは誰?

 それでも、「イベントで得している人」は確実に存在します。イベント参加者の全てが完全に赤字で動いているなら、税金の投入でもないかぎり、コミケはあそこまで大きくなりません。税金の投入がないのに大きなイベントがあるなら、必ず「誰かに利益がある」のです。

 じゃあ誰が? と言えば、以下の4パターンが主なものになります。

ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/21/news135.html
続く)

4なまえないよぉ~2019/02/25(月) 17:32:08.86ID:fr91ZQ7j
オムコしじみ様の良スレにひれ伏せ!
5なまえないよぉ~2019/02/25(月) 17:36:25.49ID:diYAoem5
「同人=二次創作」と勘違いしている阿呆はいまだに多い。
23なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:22:55.94ID:JMzsapON
>>5
イコールだよ
オリジナル商品を売るのは単なる販売
同人はファン活動だから元ネタとなる作品が必要
25なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:32:38.98ID:NIurU4Mf
>>5
ほんとに多いから困る
39なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:53:44.12ID:Kdf4kO4M
最近オリジナルのエロ作品が増えてる気がする
ああいうのは儲けてほしいと思うね

>>5
わりといい歳のおっさんでもそう思ってる奴がいて、話が噛み合わなかったことがある

7なまえないよぉ~2019/02/25(月) 17:40:52.51ID:l23czOei
会場の売り上げ確定申告してないやつ多すぎだろ~
あれ結構不意打ちで来るのよ
気を付けて
8なまえないよぉ~2019/02/25(月) 17:41:36.72ID:Nf6QwY2R
遠に求めたってなんだよ
暗に、だろ

もしかしてそういう表現もあるのか……?

14なまえないよぉ~2019/02/25(月) 17:55:58.73ID:FmWX1E9E
>>8
遠回しに求める、と
暗に求める、の混同だな。

永遠と延々
店員と定員

この辺も最近よく見る。
最初はネタかと思ったが。

10なまえないよぉ~2019/02/25(月) 17:46:44.16ID:tYRv+/W3
勝手に二次利用して儲けるクズ
ちゃんと許可取ればいいだけの話
11なまえないよぉ~2019/02/25(月) 17:49:03.22ID:FmWX1E9E
儲けようが、赤字でも売ろうが、
好きにすれば良い。
他人の言うことなど聞く必要あるか?

一方、買う側も高いと思えば買わなければいい。
高い高いと言いつつ買って文句を言うとか、
客でも何でも無いから来るな。

ちなみに俺自身買い手の立場ではイベント販売価格500円がスレッショルドだけどなw
それより高い物は特に良い物、お気に入りじゃ無ければ買わない。
べつに理屈は無いが、長年染みついた精神的境界値ってやつだ。

18なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:05:18.82ID:f9Vayknk
建前上{販売}じゃなくて{頒布}だからな
19なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:09:09.66ID:W9mKoBLK
著作権だの税金関係だの法的に何も問題無くやってれば何でもええんちゃうの
せやろ?
22なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:18:12.61ID:BfzxIVru
>>19
せやな。
著作権モノはちゃんと金払って許諾を得ればええだけの話や。
20なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:16:00.64ID:BfzxIVru
無許諾の二次創作で儲けるとかアカンやろ。
完全オリジナルは好きに儲けて下さい。
21なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:16:16.72ID:sTtnb+xh
著作者に断って、正当な対価を払ってるのなら儲けても問題ないんじゃね?
勝手に作品を穢すようなエロ本出して儲けてるのは完全に違法だからなw
26なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:33:32.84ID:/Yz9er3k
実際には30部も捌けない奴が殆どなのにな
27なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:35:42.64ID:/QDAWRTo
価格の決定のメカニズムは
1.製造原価に適正利潤を加算したもの
2.需要と供給の関係によるもの
の2つのケースが考えられる

1は必需品で工業製品等広くマーケットに出回っているケースに適合
2は奢侈な嗜好品・美術工芸品に適合されるケースが多い。(原油のような必需品もあるが、これはもともとが安すぎて代替するものがないからだろうな。)

同人誌は、美術工芸品とはいえないまでもそれに類するものだろう。
欲しいという奴がいる限り値段はいくらでもつり上がる。普通は売り手買い手の度胸と社会常識がブレーキをかけるがブレーキの効かない奴も多い

38なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:53:09.04ID:buu7fnfx
高ければ買わなきゃいいじゃん
40なまえないよぉ~2019/02/25(月) 18:56:01.10ID:KSRLOkH5
定価は甘え
文明人なら売りでも買いでも市場経済に従え
できない判らないならお前は客の域に達してない
44なまえないよぉ~2019/02/25(月) 19:10:57.83ID:dIpUK7yz
別に値段には文句言わないから、
アニメや漫画関係の(事実上公式の)設定集等をコミケ限定で捌くのは止めて欲しい。

転売屋の餌食を増やすだけだよ。
後からでも構わないから、せめてオフィシャルの通販で購入する機会を設けて欲しい。

71なまえないよぉ~2019/02/25(月) 21:37:16.99ID:FmWX1E9E
>>44
あれは製作会社からメーターへのボーナスみたいなもんだろ。
給料上げられないから代わりにコミケだけ本売って稼いで良いよっていう。
45なまえないよぉ~2019/02/25(月) 19:14:59.46ID:wynO6KDZ
せめて配布が200部超えるものは、もはや利益目的の商業誌とみて規制すべきだよなぁ
46なまえないよぉ~2019/02/25(月) 19:17:38.83ID:3j5yodZ3
オリジナルはともかく、
パクリは、儲かったら著作権使用料払えよ
47なまえないよぉ~2019/02/25(月) 19:23:15.11ID:MQtMpwz6
LO今月号のマコちゃん絵日記が真理
50なまえないよぉ~2019/02/25(月) 19:44:29.66ID:nOFsH/Er
盗っ人は猛々しいものだ
54なまえないよぉ~2019/02/25(月) 20:02:22.66ID:4msXX77u
グッズだらけのサークルは何なんだろうな
56なまえないよぉ~2019/02/25(月) 20:22:21.54ID:8xxLMGVM
趣味なんだから金出てくのは当たり前
同人誌界隈だけが異常なのが現実
58なまえないよぉ~2019/02/25(月) 20:27:50.29ID:4msXX77u
委託先の店舗だと300円以上上乗せされてるのがきついな、さらに送料掛かるから倍以上の値段に
63なまえないよぉ~2019/02/25(月) 20:45:02.52ID:l23czOei
>>58
1000部以下で委託とかやってたら詰むし不満もあるだろうけど
大部数
自宅でダンボール〇箱管理・運搬する費用考えたら妥当じゃないかなぁ
66なまえないよぉ~2019/02/25(月) 21:05:12.29ID:TRFENjNO
二次創作なら著作権者に版権利用料を払え
70なまえないよぉ~2019/02/25(月) 21:33:35.98ID:gEXK6zro
んなこと言ったらコミケに企業ブースが1番おかしいって!

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1551082988/